
明日から使えるコーディネイト例を
多彩にピックアップ
実際にこのコンテンツを閲覧し、すぐに多くの人が意義あるチーフライフをスタートできるよう、今回も多くのファッション誌にて腕を揮う実力派スタイリストに力添えをいただいた。旬にしてリアルなコーディネイトを元に提案するチーフの取り入れ方は、どれも参考になるものばかり。使用するチーフはオーセンティックな白無地リネンチーフを始め、柄入りのシルクチーフや難しいとされる多色使いのもの、それに昨今話題のミックス素材のものまで多種多様。ベーシックでありつつチーフ一枚でパッと華やかにランクアップするスタイリングの妙を、是非チェックしていただきたい。 正統派の礼装には
白無地チーフを

まずマスターすべきは
白無地のTVから

カラーや柄を揃えれば
洒落感もアップする

クラッシュドスタイルで
男臭さを洒脱に軽減

注目のジレスタイルも
チーフ一枚でこなれた印象に

ラフなカジュアルスタイルが
グッと大人っぽく変化する

「絵」になる胸元を
作り出す高感度な3枚

さらにもう一歩踏み込んで洒落感を追求するなら複雑柄のシルクチーフにトライしたい。「一見、取り扱いが難しそうに感じるデザインですが、ブルーやベージュ、オリーブ、それにブラウンというカラーはメンズ服の定番色。ゆえにいろいろなスタイリングに取り入れることが可能です。例えば昨今のスーツスタイルはワントーンで着こなす控えめな装い方がトレンド。ビジネスでは白チーフにてシックに装いつつ、アフターファイブのシーンでこのチーフに差し替えるなどしてみても面白いと思います。少々難しいと感じる配色でも、実際に合わせてみると意外にハマる場合も少なくありません。どんどんトライして自分らしい挿し方を見つけてほしいと思います(四方)」
Text by T.Hasegawa / 長谷川 剛
Photo by K.Suzuki / 鈴木克典