
Johnさんの考える良い革靴とは?

「良いものを長く使うということは長い目で見るとコストパフォーマンスにも優れていることになります。そして、良い革靴は20年、30年と履ける一生ものになることもあります。自分が飽きることなく何度も何度も履くことを想像できる革靴を選ぶことが意味のあることだと思っています。」
「サイズに関しては、試着して心地よく履けるかどうかフィット感を確かめてみると良いですね。試着の段階でタイト過ぎてストレスを感じるものや逆にボールジョイント、甲、踵といったポイントが動きすぎてしまうのも良くありません。小さすぎず、大きすぎず無い適切なサイズ感が重要です。」
「しかし、時に革靴の質というのは1年や2年履いてみないと分からないことがあります。そういった懸念に関しては異なるラスト(木型)を試し、履き続けることで自分にぴったりのモデルを見つけるという方法も良いのではないでしょうか。
ビジネスシーンにおすすめの革靴を教えてください。

良いカーフレザーとは?

良いスエードとは?

フィッティングで気を付けるポイントは何でしょう?

「次に足の幅ですが、足の幅によって革靴の形が変形するほど圧迫されているようではだめです。履いていくうちに足の幅による圧迫感は解消されてくることもありますが、履き心地が悪いようではいけません。また、つま先の上側が先芯に当たっていないかもチェックしてください。トゥの形状があまりにも平面的な作りのものはとても履き心地が悪くなることがあるからです。」
「最後に甲が強く圧迫されること無く、靴紐が締められることを確認しましょう。革靴を試着するときにはいくつか段階を踏んで、立っているときや座っているときだけではなく、歩いているときに靴がどのような感じになるのかを必ず把握してください。」
革靴を長持ちさせるためのコツは何ですか?

ジョセフ チーニーの良いところは?

最後にジョセフ チーニーでお気に入りのモデルを教えて下さい。


関連リンク
靴磨きのプロに聞く、シューシャイン 10の極意と素材・色別まとめ
靴磨きのプロに聞く、工程別磨きのポイント
靴磨きのプロに聞く、道具の選び方と使い方
紳士の基本は手入れにこそアリ。濡れた革靴のメンテナンス方法
“靴磨き日本選手権大会2018”イベントレポート[前編]
“靴磨き日本選手権大会2018”イベントレポート[後編]


BRITISH MADE
英国ブランドに特化した輸入総代理店、渡辺産業の直営店。"Stories of British Life"をコンセプトに、「英国のライフスタイルから生まれるモノやコト」をお届けしているお店です。